労災の相談は法律事務所エソラ

労災に強い大阪・淡路駅前の法律事務所エソラ

事前予約で夜間・土日祝日の相談も可能です06-6195-6503受付時間 9:00-18:00 [ 土・日・祝日除く ]

初回無料相談のメールでの申込みはこちら お気軽にお問い合わせください。

労災事故で治療中の方へ


労災保険の補償っていつまで?症状固定?後遺障害の認定?労災事故で治療中の方のよくある疑問を解説します。

労災は認定されたけど…

 仕事中のケガで労災保険を使って治療中だけど、症状は良くならない…「いつまで、労災保険で治療できるのだろう?」「職場復帰できなかったら、どうなる?」など不安や疑問を感じてる方は、少なくありません。そんな不安や疑問を以下の想定事例をもとに、解説します。

想定事例

 金属加工会社に勤務するウサラさんは、2か月前、鉄板の切断作業中に機械で手指を損傷しました。2週間入院し、現在、会社を休業し、通院中です。手指の神経損傷があり、感覚が戻っていません。
 会社は、労災保険の請求手続をしてくれましたが、その後は、何の連絡もありません。今後のことが気になり、インターネットで検索してみたものの、専門用語が多くて、よく理解できませんでした。

ウサラ

2か月前に工場でケガをして、指の手術を受けて、今も通院しています。
労災保険って、治るまでずっと補償してくれるんですよね?

にゃソラ

おケガ大変でしたね。
労災の補償ですが、ずっと続くわけではなく、症状固定という区切りがあります。

ウサラ

症状固定?

にゃソラ

簡単に言うと、「これ以上治療してもよくならない」という状態のことです。
労災保険の治療費と休業補償は、症状固定までなんです。

ウサラ

えー、症状固定になったら、何の補償もないんですか?

にゃソラ

いいえ。症状固定の時点で、後遺障害が残っている場合は、障害補償給付の請求ができます。
後遺障害が認定されれば、後遺障害の程度に応じた補償が受けられます。

ウサラ

後遺障害…私のケガは、後遺障害が残りそうですか?

にゃソラ

手指の欠損障害と末梢神経の障害が、後遺障害になると思います。

ウサラ

じゃぁ、後遺障害の申請?をしないとダメなんですね。
それは、弁護士に頼まなくてもできますか?

にゃソラ

請求するだけなら、ご自分でできます。
ただ、後遺障害の認定は、認定基準に即した証拠を提出できるかに、かかっています。弁護士の専門的なサポートがあった方が安心ですよ。

ウサラ

なるほど。話しは、変わりますが、ボーナスって、労災保険で支給されるんですか?

にゃソラ

残念ながら、ボーナスは労災保険の補償に反映されません。

ウサラ

そうなんですか…ボーナスを当てにしてたんですが。

にゃソラ

ただ、後遺障害が認定されれば、ボーナス特別支給金という労災保険のおまけみたいな補償をがあるのですが、その金額にボーナスが反映されます。

ウサラ

なるほど、後遺障害の認定が重要なんですね。
あと、もし、このまま職場復帰できずに、退職したら、労災保険の補償は受けれるんですか?

にゃソラ

はい、会社を退職後も労災保険の補償を受けることができます。

ウサラ

会社から何の説明もなくて、不安だったんですが、少し、楽になりました。

もっと詳しく知りたい

 上記の想定事例で取上げた点について、もっと詳しく知りたい方は、以下の各記事をご参照ください。

にゃソラ

症状固定について

労災保険における治ゆ

労災保険における「治ゆ」の意義を解説します。

にゃソラ

後遺障害の認定の手続について

労災の後遺障害の認定

労災保険における後遺障害の認定を解説します。

にゃソラ

手指の後遺障害について

上肢・手指の後遺障害 | 後遺障害 | 法律事務所エソラ

交通事故の後遺障害の内、上肢・手指の後遺障害について解説します。

労災事故で治療中で不安を感じている方へ

 労災事故で治療中の方には、「労災保険の補償はいつまで続くのか?」「会社を辞めても労災保険の補償を受けれるのか?」など想定事例で取上げた以外のことで、疑問や不安を感じている方もいらっしゃるでしょう。

 労災保険の手続の流れや概要を知ることが、そのような疑問や不安を解消することの一助となります。また、法律事務所エソラでは、後遺障害の申請や会社への損害賠償請求等のその後の手続きをサポートできます。

 まずは、お気軽にご相談ください。

事前予約で夜間・土日祝日の相談も可能です06-6195-6503受付時間 9:00-18:00 [ 土・日・祝日除く ]

初回無料相談のメールでの申込みはこちら お気軽にお問い合わせください。
PAGE TOP