2017年1月30日 / 最終更新日 : 2019年11月10日 esora-law 労災保険 健康保険から労災保険の切替え 労災だったのに健康保険を使ってしまった… 業務上災害・業務上疾病の治療は,労災保険で行われます。なので,健康保険を使うことはできません。しかし,健康保険を使って,医療機関で治療を受けてしまったというケースがあります。 […]
2017年1月26日 / 最終更新日 : 2019年11月10日 esora-law 安全衛生 産業医 100時間の残業をさせたら,産業医に報告 報道によると,厚労省は,過労死・過労自殺を防止するため,産業医の権限を強化する方針だそうです。企業に対し,月100時間超過する残業している従業員を産業医に報告されることを義務付 […]
2017年1月25日 / 最終更新日 : 2020年1月29日 esora-law 労災保険 労災の認定とうつ病の診断基準 精神障害の労災認定 労働者の故意によって,労働災害が生じた場合は,業務起因性が否定され,労災と認められません。自殺は労働者の故意によるものなので,労災とは認められません。 しかし,業務により精神障害を発症した者が自殺 […]
2017年1月24日 / 最終更新日 : 2019年11月10日 esora-law 損害賠償 不法行為と債務不履行(労災の損害賠償) 労災の損害賠償の法的構成 労災で被災した労働者が,使用者である会社に損害賠償請求をする場合,法的構成は, ①不法行為に基づく損害賠償請求 ②安全配慮義務違反(債務不履行)に基づく損害賠償請求 の2つが考えれま […]
2017年1月23日 / 最終更新日 : 2018年2月12日 esora-law 損害賠償 安全配慮義務について(労災の損害賠償) 労災での損害賠償請求の根拠 労災が認定されて,労災保険から給付を受けても,労災保険の給付だけでは,すべての損害を填補することはできません。そのため,労働者としては,使用者である会社に対して,損害賠償請求をしたいと考えま […]